関連記事:2011年のJ1色々ランキング
1位 ヴィッセル神戸 +87.5%
ホーム勝ち点:30、アウェイ勝ち点:16
![]() 2012年間シート☆ヴィッセル神戸シーズンシート2012『ヴィッセルシート(最前列シート:フロン... |
2位 アビスパ福岡 +75%
ホーム勝ち点:14、アウェイ勝ち点:8
3位 清水エスパルス +64.7%
ホーム勝ち点:28、アウェイ勝ち点:17
4位 サンフレッチェ広島 +63.2%
ホーム勝ち点:31、アウェイ勝ち点:19
5位 モンテディオ山形 +62.5%
ホーム勝ち点:13、アウェイ勝ち点:8
6位 アルビレックス新潟 +60%
ホーム勝ち点:24、アウェイ勝ち点:15
7位 ガンバ大阪 +50%
ホーム勝ち点:42、アウェイ勝ち点:28
8位 川崎フロンターレ +44.4%
ホーム勝ち点:26、アウェイ勝ち点:18
9位 ヴァンフォーレ甲府 +35.7%
ホーム勝ち点:19、アウェイ勝ち点:14
10位 ジュビロ磐田 +35%
ホーム勝ち点:27、アウェイ勝ち点:20
11位タイ ベガルタ仙台 +24%
ホーム勝ち点:31、アウェイ勝ち点:25
11位タイ 横浜F・マリノス +24%
ホーム勝ち点:31、アウェイ勝ち点:25
13位 柏レイソル +21.2%
ホーム勝ち点:40、アウェイ勝ち点:33
14位 名古屋グランパス +15.2%
ホーム勝ち点:38、アウェイ勝ち点:33
15位 セレッソ大阪 +10%
ホーム勝ち点:22、アウェイ勝ち点:20
16位 鹿島アントラーズ +8.3%
ホーム勝ち点:26、アウェイ勝ち点:24
17位 浦和レッズ ±0%
ホーム勝ち点:18、アウェイ勝ち点:18
18位 大宮アルディージャ -50%
ホーム勝ち点:14、アウェイ勝ち点:28
最もホームで強かった(アウェイで弱かった)クラブは、ヴィッセル神戸。ホームでは9勝3分け5敗で勝ち点30でしたが、アウェイでは4勝4分け9敗で勝ち点16。ホームでの方が87.5%も勝ち点が多かったです。
逆に、最もホームで弱かった(アウェイで強かった)クラブは、大宮アルディージャ。ホームでは2勝8分け7敗で勝ち点14でしたが、アウェイでは8勝4分け5敗で勝ち点28。アウェイでの方が勝ち点が多かった唯一のクラブでした。ちなみに、大宮アルディージャは昨年のJ1で観客動員数が最低だったのですが、これと関係あるのでしょうか。(参考記事:【サッカー】J/C/Kリーグ全クラブの観客動員数・スタジアム収容人数・収容率比較)
なお、全18クラブを平均すると、ホーム勝ち点は26.3、アウェイ勝ち点は20.5で、ホームでの方が28.5%勝ち点が多かったです。